
コミュニティふらっと馬橋
新型コロナウイルス感染予防のため、施設の利用にあたっては、
下記事項の遵守にご理解・ご協力くださるようお願いいたします。
○マスク等の着用をお願いいたします。
○以下の症状がある方は施設のご利用をお控えください。
①平熱を超える発熱 ②咳(せき)、のどの痛みなどの風邪の症状
③体の強いだるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難) ④嗅覚や味覚の異常
○入口・ロビーなどを含め、施設内では人と人との距離を確保してください。
○大声での発声・歌唱等を伴う活動は、当分の間、自粛願います。左記内容での利用を確認した場合には、利用の中止等をお願い
することがあります。
○部屋を利用する際は、定員の半数以下をめどに、座席の配置を工夫するなどして、人と人との間隔を2メートル程度確保するよ
うお願いします。
○入退館時には、消毒液で手指を消毒してください。
○利用時間中も、こまめな手洗いの励行をお願いいたします。
○換気のため、室内の空調設備(エアコン・換気扇)は停止しないでください。(近隣に配慮し、窓の開放はご遠慮願います)
○利用を終えたら部屋のドアは開けたまま退室してください。
○活動終了後、廊下やロビー等のオープンスペースに長時間滞留することはお避けください。
○団体で利用される場合、代表者等の方は、利用者(参加者)全員と連絡がとれるようにしておいてください。また、施設利用後
2週間以内に利用者(参加者)が新型コロナウイルス感染症を、発症した場合は速やかに施設管理者までご連絡ください。
杉並区立コミュニティふらっと馬橋
(電話:03-3315-1249)
杉並区立コミュニティふらっと馬橋 施設紹介
「コミュニティふらっと」は、地域の方の文化や趣味等のグループ活動に利用できるほか、講座や多世代交流イベントへの参加を通じて、身近な地域の方が集い、世代を超えて交流する場となる施設です。
杉並区立コミュニティふらっと馬橋 ご利用方法
-
インターネットに接続されたパソコン、携帯電話、電話から利用可能な杉並区公共施設予約システム「さざんかねっと」をご利用ください。利用にあたっては、事前登録が必要です。
-
施設の近隣で活動する地域団体の活動を促進するため、ホームグラウンド団体抽選(1次抽選)は、コミュニティふらっとを主な活動場所「ホームグラウンド」にするさざんかーど登録団体の申込のみ、施設窓口で受け付けます。さざんかねっとでは、一般抽選から申し込みができます。
-
一部の部屋・時間帯にはゆうゆう館を利用している団体の活動が継続できるよう、「高齢者団体優先枠」を設けます。
※詳しくは、各コミュニティふらっとの窓口までお問い合わせください。
コミュニティふらっと馬橋
受付窓口 03-3315-1249
抽選日時:令和2年12月25日10:00
結果発表:抽選日当日10:30からご覧になれます。
ふらっと馬橋の自主事業